ほとんど趣味感覚なんですが、太極拳の真似事のようにして踊ります。
あくまで真似事。
本家?からすれば、ナニソレ?でしょう。
それでも好きでやってます。
じつはきのうの日曜日も筋肉痛で、朝起きて朝風呂に入りました。
身体を温めて、腕をさすりました。
それでもなかなか腕と腰の筋肉痛は続きます。
そこでラジオ体操のあとで、この太極拳ダンスをやりました。
体操が効いたのか、太極拳かはわかりません。
ですが、ストレッチの効果は身体の感覚でわかります。
寝っ転がってのストレッチよりも
立ったままのストレッチというか「ほぐし身」です。
noteにも書きました↓
https://note.com/sanzen_nensui/n/nf62c08b212ec
名付けて「和式太極拳」DTC。
自分だけのお気に入り、これは奥義というより秘技ですね。
↓は本場の太極拳、やっぱかっこええです^^
コメント
おのれの心配事や不安なんざ、世界の紛争や飢餓などに比ぶれば、取るに足らんことで・・わかっちゃいるが、いざそれにぶち当たると世界情勢よりも遥かに大きくおのれにのしかかる・・
なんなのでしょう・・みえないままに座ることか・・やがて・・を信じて
竹本さん、コメントありがとうございます。
心配や不安は眼の前だけに大きく見えますよね。
じっさい自己にとって大きなことだと思います。
誰にも、ひとに言えないことが山ほどあります。
上をみればキリがなく、下をみてもキリがありません。
坐っておっても変わりませんが、何の意味も感じられませんが、
それでもただ坐る。
不昧因果、かと自分は思っています。