生活の知恵

生活の知恵

雪対策その1

庵の北側には山崖がせまりその下には水路が流れています。庵と水路の間隙はわずかで屋根からの落雪によって窓ガラスを割る危険があります。友人が心配して昨年までは窓に板を張ってくれていました。はて、今年の冬はどうしたものかという問題です。雪囲いをす...
生活の知恵

この夏は異常なくらい暑い。

風鈴がなぜ涼しく感じるのか?考えてみました。聴覚的要素:風鈴の音色は高くて澄んだ音であり、自然の風の音と相まって清涼感を与えます。この音は、心理的に涼しさを感じさせる効果があります。風鈴の音は風によって生じるため、音を聞くと同時に風を感じる...
生活の知恵

行動には言葉と生活が密接しています。

八正道はっしょうどう(八支聖道)をわかりやすく図解(マトリクス)してみました。(私にとって)現代の曼荼羅まんだらと位置づけています。それぞれの意味は申すまでもありません。すなわち正しい見解、正しい思想・・・の八つです。それぞれの言葉に接する...
生活の知恵

サプリについての一考察

赤い錠剤のサプリ事件が波紋を広げています。そもそもサプリなんて昔はなかったわけです。その功罪とか是非はともかくも、わたしは全てのサプリをやめようと思いました。いや、止めます。昔の武士にしろ農民や町民にしても、ご飯と漬物せいぜい味噌汁程度でし...
生活の知恵

SNSという不可思議な社会

マスコミにしろSNSにしても随分と変わってきています。知らぬ間にフォロワーが増えてきて「何じゃこりゃ~」です。とくにXで私が一人をフォローするとします。すると、芋づる式にフォロワーがやってきます。フォロワーのなかには面白い投稿があり、それで...
生活の知恵

キャンドル(灯)とアロマ(香)

夜の時間の過ごし方が明くる朝の目覚めと行動に大きな影響を与えることは事実です。日常の家(京都)での過ごし方を書き出してみます。1,仕事が済んだら(余程のことがない限り)仕事のことを考えない。2,部屋はなるべく暗くする。3,テレビは緊急的な放...