参禅堂

参禅堂

スロープを作って頂きました。

前々から参禅堂の西にある石積み擁壁を降りるのが難でした。ヘビの住処になっているような草わらでした。疲れたときにヨイショと降りたり登ったりが少々つらい。その段差に友人が再生砕石をユンボで運んで均してくれました。これで池の周りをスムーズに歩けま...
参禅堂

朝見たら池の水が抜けていた!

びっくりです!なんと龍が飲み干したのか、それとも陥没でも?参禅堂の前の池の水がほとんど抜けていました。流入する水に異常はありません。周囲を見回りましたが特段の変化はないのです。ところが一気に減りました。この原因は、昨晩までに水量が大幅に増え...
仕事

健康を追求する理由

僧侶が健康を追求する理由僧侶が健康を追求する理由は、その役割と使命に深く根ざしています。僧侶の生活は、精神的な修行と自己成長を目的としていますが、その基盤には健康な身体が不可欠です。まず、僧侶は日々の修行や瞑想を通じて、心の平安と悟りを目指...
参禅堂

左右揺振

左右揺振とバランス今日は、坐禅を始める前の「左右揺振」について改めて考えてみました。左右揺振は、坐禅の準備運動の一つで、体を左右に揺らすことで中心軸を定める動きです。この動作がどれだけ重要であるかを再認識しました。左右揺振を行うと、体のバラ...
参禅堂

喜怒哀楽の一日、七夕。

今日は七夕ですね。棚ぼたではありません、タナバタです笑昨日はエジソンいわくの「うまくいかない方法を見つけました」世間一般では失敗といいます。扁額の文字は一発勝負でした。これは一週間ほど寝かせます。うまいとはとても言えません。駄作で公開して後...
参禅堂

参禅堂の猫(獅子)

昨日は朝からウチの猫(ライオン像一対)を階段上がった所に移動しました。友人が棟梁から吊り上げベルトを借りてきてユンボで移動させました。これ意外に重たいのです。狛犬は神社、仏教では獅子(ライオン)と呼びます。ウチでは猫さんと呼んでいます。二匹...
参禅堂

参禅堂の座蒲団が届きました。

昨日は朝一番で宮城県を発って、昼前に京都に戻りました。綿のように眠りました。一週間の旅(出張)の疲れがどっと出て、起きたら夜中でした。夕方配達員さんのピンポーンで受け取ったのがタイトル画像です。その後すぐにまた寝ました。ようこんだけ、眠れる...
参禅堂

扁額の取り付け方

昨日は扁額を取り付ける位置に、真鍮洋灯吊を二個と額縁受けを取り付けました。これがなかなか大変でした。ネジ道を開けすぎると、ネジ山ピッチが合わなくなり、手こずることを学びました。友人の一助で、ネジ山ピッチに近いスクリュービスでネジ道を付け替え...
参禅堂

三毛猫に思う

三毛猫は昔僕の家で飼われていた。武生市のお寺でも三毛猫を可愛がった。文字通りの猫っ可愛がりである。いや、依怙贔屓であった。近所の公園で見かけた猫は三毛。茶と黒と白という三色だ。この配色は参禅堂の色と被る。棟梁から扁額用のヒノキの板を戴く予定...
参禅堂

参禅堂を空撮してみた!

棟梁が先日6/15の空撮写真と動画を送ってくれました。紅一点は私です。(男ですが)こちらは念水庵の全体像です。赤い車は友人の愛車。池もユンボも写ってます。空撮はすごい!送って頂いた動画をユーチューブにアップしました。参禅堂の空撮6/15Yo...