2024-06

参禅堂

今日も残業、その理由。

朝から喉の調子がわるくて、おまけにネット回線がトラブル。ようやく夕方にヘルプデスクの助けを借りてようやく解決しました。この間およそ1時間でした。そのあとネット研修があって、これが夜の9時頃までかかりました。そんなわけで、今日はいまごろ(22...
参禅堂

養生テープは耐候性抜群!

この緑色の養生テープは、工事などでよく使います。私はこれは仮設用のもので、大して丈夫だとは思っていませんでした。ところが友人が調べてくれて耐候性があるとのことでした。プラスチックの室内用手すりは既に劣化が始まっていました。室内で保管していた...
参禅堂

坐禅は、感じる姿。

本日、参禅堂の外部足場を解体撤去しました。お堂の全容が明らかになりました。私達のプロジェクトXは、ずばり坐禅のためです。坐禅のために坐禅する場所をつくることです。これは、やはり理屈じゃないのです。坐ればわかりますし、坐らなければわかりません...
仕事

切り通し。

「切通し」とは、山や丘などを切りひらいて通した道をいいます。 三方を山にかこまれた天然の要害鎌倉には、俗に「鎌倉の七切通し」「七口」と呼ばれる切通しがあります。 鎌倉時代、敵の侵攻から鎌倉を守るうえでの重要な拠点としての役割をはたすとともに...
参禅堂

参禅堂の内装が完了しました。

昨晩は仕事仲間と赤穂駅前で食事会でした。わざわざ電車に乗って宿泊先まで来て下さいました。現場では意見が対立しましたが、ようやく合意形成できました。価値観を変更するというのは余程のことです。さて、食事会が終わって駅まで見送りしたときにメールに...
仕事

仕事の集中力。

今日は出張三日目です。昨日は一日中赤穂市にいました。見出しの写真はホテルの部屋から写した赤穂駅周辺の様子です。どこにでもあるような街並みですが、赤穂城の周辺はさすがに整備されていて独特の雰囲気がありました。忠臣蔵の町らしくそこかしこに連想さ...
参禅堂

ご本尊の厨子(龕)

今日は参禅堂にお祀りする御本尊の観音様を納める厨子を公開致します。先週末に京都からマキノの書庫に運び入れました。棟梁に参禅堂正面のど真ん中に取り付けて頂くよう依頼しております。天井ぎりぎりまで上に上げてお祀りします。この厨子は、以前勤めてい...
水。

ハスの種を池に移植した。

もとは田んぼだったので池の底は泥っぽい。比較的浅い場所にそっと落としてみた。芽が出たハスの種7個。上手に根を張ってくれるだろうか。11個中7個が芽を出したハスの種10日間、京都の家で育って、いきなりマキノの池に移した。栄養は池の方がたくさん...
参禅堂

黒い色は光を通さない。

参禅堂の外壁は黒い鉄板張りです。なぜか。白と黒を比べた場合に、白は光を反射しますが透過もします。ところが黒は光を吸収しますがほとんど透過しません。こうした科学的な事実とは別に黒にした理由があります。それは何か。夜は暗くして眠ること。ホタルの...
農行

庭造りのための土壌検査

地表面の土壌が酸性かアルカリ性かを見極めることは庭造りにとって重要です。今日はマキノに帰って(時間があれば)土地の酸性度を測りたいと思います。なぜなら日本の雨は、一般的に酸性雨と考えられているからです。酸性雨は、工業活動や自動車の排気ガスな...