隣の地面は三倍出してでも買えといわれている。
なぜか?
AIに聞いてみた。
「隣の地面は三倍出してでも買え」という言葉は、隣接する土地を併合して一体化することで、土地の価値や活用の幅が上昇するというメリットを強調したものです。
隣地を購入することで、次のようなメリットが期待できます。
- 土地の形状が良くなり、土地活用の範囲が広がる
- 不整形地が整形地になる、中間画地が角地になるなどの改善が図れる
- 利用できる容積率が増える
- 庭を広げたり、駐車場として使ったり、居住空間を快適に形成することができる
ただし、土地の利用状況が好転しない限り、隣地だからといって無条件に飛びつくことは危険です。土地の取引価格は最終的には売り手と買い手の合意価格により決定されるため、取引にはある程度の相場観をもって望むことが重要です。
と、回答があった。たしかに道理は通っている。
だが、固定資産税をはじめデメリットもふんだんにあるにはある。
本当に買わなければならないか?
買う理由は何か?
様々なことが頭に浮かんでは消えた。
必要あるのか?
こういうときには否定的、ネガティブ思考が大事だ。
もう少し考えたら?
もう少し考えることにした。。。
コメント